同窓会で元同級生の男性と口論になり、暴力を振るって比較的重い怪我を負わせてしまったということで士道法律事務所に相談が寄せられました。
同窓会で同級生に怪我を負わせた事案

- 性別:男性
示談をまとめれば不起訴の可能性は相応に高まります。
しかし「示談=不起訴」ではありません。
例えば前科が多数あるとか、被害の程度が大きいとかいう場合には示談をまとめても起訴されるということがあり得ます。
この事案も被害者の怪我の程度が大きかったため、起訴は避けられない事案でした。
もっともそのようなケースでも示談をまとめれば公判請求が略式手続に格落ちとなる、罰金刑の選択や執行猶予付きの軽減された判決になる、といった有利な効果の発生は高確率で期待できます。
本件は被害者が損害賠償命令手続の申し立てを行ったため、刑事裁判手続とセットで金銭問題の解決が図られることとなりました。
損害賠償命令手続はあまり利用されることのない手続ですが、この中できちんと和解をまとめることのできた事案です。
その他の解決事例
キャンプ中に酒瓶で知人を殴った事案

- 性別:男性
友人らと家族ぐるみでキャンプをしていて飲酒するうちに口論となり、相手方の男性を酒瓶で殴ってけがをさせてしまったという事案です。被害届を出され、家族の説得もあり示談交渉を検討することとなって士道法律事務所に相談が寄せられました。
解決金の額
60万円刑事事件としての処分
不起訴(起訴猶予)会社で同僚の肩を叩いた事案

- 性別:男性
同じ会社に所属する同僚の勤務態度が悪いためそのことを注意して肩を叩いたところ、相手方が警察に通報して刑事事件となり、どうすればよいのかと途方に暮れた加害者から士道法律事務所に問い合わせが寄せられた事案です。
解決金の額
50万円刑事事件としての処分
不起訴(起訴猶予)居酒屋で頭突きをした事案

- 性別:男性
知り合いと酒を飲んでいるうちに些細なことから口論となり、頭突きをして流血させてしまい、警察を呼ばれて後日士道法律事務所に示談交渉を依頼されたという事案です。
解決金の額
50万円刑事事件としての処分
不起訴(起訴猶予)ガスバーナーで相手方に火傷負わせた事案

- 性別:男性
友人だった男性に悪ふざけでガスバーナーを近付けたところそれが服に燃え移って火傷を負わせてしまいました。その後警察の取調べも受けることとなり、きちんと被害弁償を行って示談をまとめてほしいと依頼がなされた事案です。
解決金の額
75万円刑事事件としての処分
不起訴(起訴猶予)交通トラブルで相手方の身体を押した事案

- 性別:男性
細い道で自動車同士がすれ違う際に口論となり、相手方(男)の胸を手で押したところ相手方が怪我をしたとして被害届を提出。示談で不起訴にしてほしいと士道法律事務所に相談が寄せられた事案です。
解決金の額
50万円刑事事件としての処分
不起訴(起訴猶予)