解決事例 | 刑事事件の示談交渉を得意とする弁護士

刑事事件の示談交渉は
初期の対応が重要です

header-tel

事件化せず終了した強制わいせつ事案

  • 性別:男性

自宅に招いた知人女性の同意があるものと思って陰部に触れる等したところ、後日「警察に被害届を出す」と言われ、対応に悩んだ末に士道法律事務所に刑事示談交渉希望ということで来所された事案です。

解決金の額

40万円

刑事事件としての処分

刑事事件化せず終了(被害届提出前に解決)

鍵穴に接着剤を流し込んだ事案

  • 性別:男性

トラブルを抱えていた相手方の自宅玄関のドアの鍵穴に接着剤を流し込んだ事実が警察に発覚し、士道法律事務所に刑事示談交渉希望の問い合わせが寄せられた事案です。

解決金の額

40万円

刑事事件としての処分

不起訴(起訴猶予)

飲食店でスタッフを殴った事案

  • 性別:男性

飲食店で飲み食いしているうちに悪酔いしてスタッフを殴ってしまい、刑事罰を受けるのを回避したいということで士道法律事務所に刑事示談交渉の相談に来られた事案です。

解決金の額

35万円

刑事事件としての処分

不起訴(起訴猶予)

バイブでわいせつ行為に及んだ事案

  • 性別:男性

相手方女性の同意があると思ってバイブを使ったわいせつ行為に及んだところ、後日被害届を提出され、刑事事件としての処罰を避けて不起訴を目指したいということで士道法律事務所に示談希望の問い合わせが寄せられました。

解決金の額

30万円

刑事事件としての処分

不起訴(起訴猶予)

落ちていた財布を持ち去った事案

  • 性別:男性

マンションのエントランスに落ちていた財布を持ち去って中の現金を抜き取ったところ、防犯カメラから犯行を特定され、不起訴処分を目指して被害者と刑事示談交渉を試みてほしいと依頼された事案です。

解決金の額

20万円

刑事事件としての処分

不起訴(起訴猶予)
ad-img1 ad-img2
ad-img3 ad-img4